ストレリチア秘話No.588 ストレリチア栽培の極致「ストレリチア本来の?を活かす」
ストレリチアの持って生まれた性能を100%発揮させようとするのが栽培です。そのために環境を整え、水や肥料に気を配り、害虫や病気への対策も十分にします。結果として立派なストレリチアが育ってくるでしょう。でも、それだけで良...
ストレリチアの持って生まれた性能を100%発揮させようとするのが栽培です。そのために環境を整え、水や肥料に気を配り、害虫や病気への対策も十分にします。結果として立派なストレリチアが育ってくるでしょう。でも、それだけで良...
ストレリチア栽培で最も仕事が集中する季節は3月下旬の彼岸から、5月上旬へかけての1ヶ月半あまりです。ストレリチアが傷つきやすく危険を伴う植え替え、株分けの外科手術には、一番、安全であり、その後に成長期が待っていて回復が期...
あなたがストレリチアについて、どの程度のレベルであるかは、あなたの育てているストレリチアを見れば判定できます。私たちは、知らず知らずの間に、自分の持ち物に自分自身を表現してしまっているのです。隠そうとしても、隠しきれる...
理想のストレリチアとは典型的なストレリチアがあるとすれば、誰もが持ちたいと望むことでしょう。優秀品種と呼ばれるのと、少々、ニュアンスが違います。「これこそがストレリチア」「ストレリチアの中のストレリチア」「理想のストレ...
長い間、関心を持たれてきたのは、ストレリチアでは種レベルの問題でした。レギーネジャンセアパービフォリアと、主に植物学上の分類についてだったのです。それが一段落すると、ようやく、細かい部分にまで目が届く園芸の分野にバトン...
昔から「大所、高所から、ものごとをみる」ことの大切さを教え、諭す言葉があります。 この「ストレリチア秘話」を総括する意味からも、ストレリチアを一歩も、二歩も、いや、遠く離れた高所から見てみることも必要でしょう。 私...
ストレリチア品種の解説をするのが私の仕事の一つです。品種の良し、悪しを評論するのですから正確を期さなければなりません。ここに一つの例として、「マンデラスゴールド」を挙げてみましょう。 まず、季節を選びます。ストレリチ...
我が家のストレリチア圃場の開花を眺めて、改めて感慨を覚えています。数十年前の風景とは様変わりしているのです。あの頃のストレリチアの花は、もっと地味でした。それが今見る風景は、断然、華やかなのです。 私の所のストレリチ...
ストレリチアの解明されていない謎の一つです。サンバードが蜜を吸いにやってきて花粉をメシベにつける、までは分っても、それが、どのような経過を辿って行われるのか、見当が付かないからです。授粉が、どのように成立するのか、推理...
私が毎日、会いに行くストレリチアの中に二株のジャンセアがあり、その評価が日によって変わるので困っていました。それは、ジャンセア ユイテンハーグの交配から生まれた株です。ところが、この親は遺伝の力が弱いらしく、自分に似た...