毎日、ストレリチアを眺めていると、いろいろなことが思い浮かんできます。これは、その一つです。古くからのオレンジ色系のストレリチアと比べると、黄色種の遺伝が入った系統とは肌合いが違ってきているように思えます。この差が分かる人は相当なベテランでしょう。昔ながらのストレリチアは体が頑丈に出来ているのに対し、黄系は、やや、柔らかな肌合い、或いは、やさしさ、とでも言いましょうか、そんな違いを感じるのです。
レギーネでは、葉幅が少し狭くなった程度にみえますが、それでも片親に黄色種の遺伝の入ったオレンジ プリンスは昔の品種ほどゴツい感じはしません。これがジャンセアやパーヴィフォリアとなると、もっとハッキリした違いが出てきます。第一世代は、葉も茎もカチカチに硬く、生長も遅く、花立ちの良くない系統が多い、などの特徴を備えています。これが黄色種ジャンセアのゴールド系となると、全体に柔らかさ、優しさが出ていて、育ちも、やや速く、花立ちも良好です。つまり、頑固さが弱まり、人の望みをきいてくれるストレリチアになってきているように思えるのです。これは有り難いことに違いありません。今まで長い間、ストレリチアとは、こんなものだと我慢してきたのですから。
それでも、頑固な第一世代にも捨てがたい味のあることも確かです。これこそ、本来のストレリチアですから、どうしても残しておかなければなりません。病、害虫に対しての抵抗力や環境への適応力などに変化があるのか、どうかについての調査も必要になることでしょう。
これからの時代は、この両者が併行、共存してゆくことになります。ただ、一般には、一日、見たぐらいでは区別が難しいのが問題です。