ストレリチア秘話No.279 生態的必要限度と生理上の要求量の差

 私の目標は「ストレリチアとは、いったい、どんな植物なのか」の追求です。とはいっても、追求のための研究、をするほどの余裕があるわけではありませんから、自分のしでかした失敗の中から教訓を探しだすのが私流の手法です。欲張って...

ストレリチア秘話No.277 ストレリチアの生存戦略 「分散」

 長い間、「道の駅」のストレリチア担当を手伝っていて、 お客さんの相手で、困ったことがありました。 シーズン中、始めから終わりまで、一度も、ストレリチア満開の風景を見せることが出来なかったことです。これには、お客さんも、...

ストレリチア秘話No.275 レギーネの葉が日中、 巻くのは?

 これも栽培相談で時々、質問されることです。夏の強い日差しの下では、レギーネの若い株なら、自分の身を守るために葉がまるまることが起きます。これは、日に当たって光合成を続けていると、 水分が気孔から出過ぎてしまうのを防ぐ働...

ストレリチア秘話No.273 ストレリチア 寒害の狭間

 我が国では南西諸島を除いた地域でストレリチアを枯らす原因のトップが寒害です。  しかし、不思議にも寒い筈の寒冷地では大きな問題とはなりません。元々、栽培量がすくないこともありますが、寒さに対しての感覚がしっかりしていて...

ストレリチア秘話No.272 ストレリチア 切り花価格の推移

 戦後の混乱が収まり、経済成長が始りかけた頃です。 ハワイからストレリチアの切り花が東京に空輸されてきて、 1本が500円で取引され、大きな話題となりました。 サラリーマンの初任給が1万円足らずの時代ですから、 現在の貨...

ストレリチア秘話No.270 頑固なジャンセアの改良

 強健さが取柄のストレリチア。その反面、どうにも手をやく頑固さを持っている代表がジャンセアです。 寒さを始め、障害に強いのが取り柄ですが、成育に掛かる年数はレギーネの5割増し以上、花立ち本数も少ないのが欠点です。  植物...