ストレリチア秘話No.228 トレリチアにも第二の故郷の影響が?

 私は今までに散々、ストレリチアの故郷、南アフリカ 東ケープ州の気候、風土がストレリチアに強い影響を及ぼしてきたかを述べてきました。そしてストレリチアも環境と一体の性質を受けるだけでなく、環境の変化にも耐える頑固さも身に...

ストレリチア秘話No.227 ストレリチア花弁が変色する謎

 私は以前、「ストレリチアの花 (花弁の青紫色) が、開花後、強い日光を受けると褪色してしまう。花は、まだ健全なはずなのに、不思議な現象だ」と述べたことがありました。私としては、納得出来ないことを、そのまま、放っておくこ...

ストレリチア秘話No.226 ストレリチアとの相対し方

 これも栽培相談でよく出てくる事柄です。 「ストレリチアの株元に残る古い葉は取去ったほうがいいですか、 それとも残して置いたほうがいいですか」 に対して私は、「汚らしいと思うなら取って下さい。気にならないなら、放って置い...

ストレリチア秘話No.224 レギーネとジャンセアの違い

 ジャンセアの特徴については今までにも述べてきましたが、ここで、 もう少し補足してみましょう。まず、花です。 ボンヤリ眺めればレギーネと変わりませんが、 厳密に見てみると、少し違いが分かります。 オレンジ色が濃いのです。...

ストレリチア秘話No.223 ストレリチアの害虫

 ストレリチアの害虫は数多くあり、それぞれが皆、困りものです。自生地では天敵もいることでしょうから、発生も、程ほどに抑えられるでしょうが、日本のような外国へ移住したのでは、今まで経験のなかった新しい害虫に出会うことになり...

ストレリチア秘話No.222 建設残土は大きな障害となる

 都市部にてストレリチアの地植え栽培が盛んになるのは目に見えています。ストレリチアは現代の都市空間にはぴったりの姿をしていますから、誰でも植えたくなるのは間違いありません。 それに近頃の都市部は大きな建物が並び、人口も多...

ストレリチア秘話No.221 レギーネの誕生?

 研究者というのは変人で、一般の人から見ると、「役にも立たないそんなことを、 なぜ、一生懸命にやっているのか?」 と思われることを、平気で続けている人種です。 でも、私に言わせれば、 「現実の栽培上、こうしなければならな...

ストレリチア秘話No.220 ストレリチア自生地の土

 ストレリチアの自生地、南アフリカを訪れるようになった初めの頃の私は、ストレリチアは荒れ果てた原始からの土地に生きている、と思っていました。事実、そう見えていたのですから仕方ありません。ところが何回も通っているうち、植物...