ストレリチア秘話No.129 ストレリチアにも個性がある

 ストレリチアは1株、1株に少しずつ違いが表れます。しかし、この見た目の違いをここで取り上げようとするのではありません。外側から見たのでは分からない、内部からの反応の違いに目を向けてみようというのです。  私が南アフリカ...

ストレリチア秘話No.127 ストレリチアの水やり 「秘 伝」

 これは高度な栽培技術です。これが出来れば、「名人、達人」といえましょう。ストレリチアの自生地南アフリカは大陸ですから、雨の降り方は豪快です。我が国、日本のように、しとしと、と降る風情などはなく、土砂降りで、短時間に大量...

ストレリチア秘話No.126 ジャンセアの生長過程はドラマチック

 ジャンセアが、その育つ過程でレギーネから進化した道筋を繰り返すことを前に述べましたが、今回は、それをくわしくみてみましょう。育種家とはご苦労様な存在でして、育ちの遅いストレリチアを飽きもしないで観察し続けるものなのです...

ストレリチア秘話No.125 ストレリチアと雑種強勢 その2

 この雑種1代目は、じきに、その生まれつきの優れた性能を示し始めました。まず、生育旺盛で、大きく育ち始めたのです。大きくなることは必ずしも良いとばかりはいえませんが。勢いの良さを持っていることは栽培家にとって嬉しいことで...

ストレリチア秘話No.124 ストレリチアと雑種強勢 その1

 NO107とNO 108で優れた原種のことを述べました。今回もすぐれた系統の話になりますが、これは対立することではなく、どちらも優れているということです。私は、現在、取りかかっている「ジャンセア黄色種」に驚きと期待を持...

ストレリチア秘話No.123 ストレリチアの開花と気候変動

 毎年、3月に入るとサクラ前線の移動が話題になります。サクラの咲くのが年によって変動し、定まっていないからです。ストレリチアだって植物として気候の影響を受けているわけですから、毎年、同じ咲き方をするわけではありません 正...

ストレリチア秘話No.122 ストレリチアの品種と持ち主との相性

 今回は最高レベルの話題です。誰でもがこの境地に達しているわけではありませんから読み飛ばしてくださっても構いません。ストレリチアとの付き合いが長くなると、結果として数多くのストレリチアと接することになります。そのうちに、...

ストレリチア秘話No.121 園芸家の進むべき道とストレリチア

 園芸家の進む道は二通りあるように思われます。その一つは、なかなか言うことを聞いてくれない、気難しい植物を、だましだまし導いて育てる名人芸を目指す道です。この困難さに却って魅力を感じ、挑戦する人も多く、それは、それなりに...

ストレリチア秘話No.120 ストレリチアとの付き合い方

 今回は「ストレリチア秘話」120回を記念して、また基本に戻りましょう。私の所には時々、見るも哀れな姿のストレリチアが持ち込まれることがあります。持ち主が、どうしたらよいか、困ってしまってのことです。  大きくは二つに分...