ストレリチア秘話No.729 どんな系統の品種を手にするかでその種の印象が決まります
或る人から話で、「私はジャンセアが嫌いです。あんな花立ちの悪いストレリチアはご免です」この印象は不思議ではありません。私の栽培場でも数割のジャンセアが、これは使い物にならない、と捨てられたのですから、運悪く、そのような...
或る人から話で、「私はジャンセアが嫌いです。あんな花立ちの悪いストレリチアはご免です」この印象は不思議ではありません。私の栽培場でも数割のジャンセアが、これは使い物にならない、と捨てられたのですから、運悪く、そのような...
植え替えの調子が出たついでに今まで粗末に扱ってきたジャンセアも植え替えることにしました。 1000本の苗を養成した一部です。約100本は選抜優良種として残しましたが、残りの大部分は気に入らないので捨ててしまいましたが、...
植え替え時は、いつもそうですが、ストレリチアの根茎の育ちがよいのに驚かされます。 鉢底にとぐろを巻いているだけでは足らず、鉢穴からも、はい出しているのです。中には堂々と伸びているのもあります。これがストレリチアの特徴...
私の宝物、レギーネ、ゴールド Aとマンデラスゴールドとはケープタウンのキルシュテンガーデンで出合いました。ジャンセアのユイテンハーグとジャンセア黄色種とはポートエリザベスのセットラーズパークです。共に、ただのストレリチ...
ゴールデンウィークに極矮性ジャンセアが一鉢開花しました。この系統は、まだ10数鉢ありますが、花が見られるのは数少なく、毎年、1本程度しかありません。 極矮性種は数が少ないだけでなく、花立ちの悪いものが多く、花を付けて...
レギーネとジャンセアとでは。これでも同じストレリチアか、ところが、思うほど違う、と考えてみたらどうでしょう。それほど違うのです。なぜなら、片や、普通の植物並に葉を持っているのに、もう一方は、全然、持っていない、いわば宇...
ストレリチア大型の有茎種は体全体が葉で出来ているといえるほど葉が大きいです。これだけ広い面積の葉の光合成で力を付け、繁栄しようとしたのでしょう。でも、それは長くは続きませんでした。アフリカ大陸は長い間、温暖、湿潤で住み易...
「葉は、陸上植物において、最も原始的かつ本質的器官であって、最高の権限を付与されるべきものである。陸上の葉はその大きさや形および成長様式において驚く程、多様であるが、その微細構造は実によく似ている。いったん、こうした構造...
春の植え替え季節は楽しいと書きました。大きくなったので鉢も大きくなるので育ちが確認出来ます。株分けすれば数が増える喜びがあります。もっとも、これは適当に増えた場合の話で、元々、増えの良すぎる株では良い結果が生まれるわけ...