ストレリチア秘話No.557 ストレリチア名花礼賛 その 10ゴールドクレストの名花たち「クエレハとケープ ブリーズ」
命名の元はレギーネの美しい自生地の名前とケープ タウンから自生地へ吹き寄せる「そよかぜ」です。実は、この品種は交配種であって原種ではありません。名前だけを頂いたのです。この両種は、よく似ています。草丈は中性で扱いやすく...
命名の元はレギーネの美しい自生地の名前とケープ タウンから自生地へ吹き寄せる「そよかぜ」です。実は、この品種は交配種であって原種ではありません。名前だけを頂いたのです。この両種は、よく似ています。草丈は中性で扱いやすく...
この「エンペラー」は長い間、地植えになっていて、その優れた姿が異彩を放っていたのです。その後、「ザキング」がデビューしたものの、数が少ないために、代わり役として掘り上げられたのです。それも、まだ、日が浅いため、持ってい...
ザキングが堂々として男性的なのに対して、このザクイーンは、優しく、女性的です。それに花は、どれにも負けないほど華やかな美しさです。草丈は中性で、葉は明るい緑色で光沢があり、株の殖えも程ほどですから、売れて数が減っても、...
前の章で紹介した「ザ、キング」がオレンジ プリンスの代表なら、こちらはゴールドクレストの代表です。両種、共に、よく似た点があります。 ストレリチアも切り花栽培むけのオレンジプリンスの育成から黄色種の時代に移ってきたの...