コンテンツへスキップ
ストレリチア研究所

タグ: 人とストレリチア

ストレリチア秘話No.826 直ぐに行動するグズグズしない!これがストレリチア向きです

 夏はストレリチアの成長期です。毎日、大きく育っているはずなのですが、私には不満なのです。春、地植えから掘り上げて鉢植えにしたものの、古い葉はしおれたままで、一向に新芽と入れ変ってくれません。実生苗も育ってはいるのですが...

ストレリチア秘話No.823 育種家の私はサンバードに敵(かな)わない

 南アフリカには私の知る限りレギーネの黄色原種は数株在ります。ダーバン植物園の矮性種以外は皆、堂々とした優れた品種ばかりです。これらは皆、自然が生み出した突然変異に違いないのですが、その母体となったオレンジレギーネの数は...

ストレリチア秘話No.822 ストレリチアがあなたの個性を表現しています

 私は数多くのストレリチアを育てていますが、その一鉢、一鉢が自分の作品だと考えています。  丁度、生け花やアレンジメントの作品のようにです。とはいえ、弟子入りして習ったわけではありません。作品に出会う機会あれば、できるだ...

ストレリチア秘話No.821 親しみやすく使えるプロテア 高度な技術が必要なストレリチア

 日本人は昔から貧富の差なく花に親しんできました。これは世界の民族の中でも珍しい存在のようです。江戸時代にやってきたヨーロッパ人が驚きの目で、このことを書留めています。彼らの國では貴族だけの風習だったのですから。  南ア...

ストレリチア秘話No.820 ストレリチアの栽培技術の向上にキリはありません

 これは以前からか書きたい思っていたことです。私は、この「秘話』でストレリチアの栽培について、あれ、これ、書いています。それを読んだ読者は、わたしが優れた技術の持ち主のように受け取るかも知れませんが、本人は、そうは思って...

ストレリチア秘話No.818 ストレリチアの評価は早まってはならない

 2024年冬、ジャンセアゴールド優秀花の一鉢に花芽が4本出ているのを見つけて驚きました。この品種は、今まで、これほどの花立ちの良さをみせてくれたことがなかったからです。  この品種はジャンセアゴールド作出交配の第一号で...

ストレリチア秘話No.815 地域によるストレリチアに対する評価の差

 ストレリチアは南アフリカでは国花ですから、この花に対して国民は敬意を持って接しています。数多く見かけるからとて、馴れて、評価が低いことなどありません。ところが、私の住んでいる房総半島南部の一部では、ストレリチアの評価は...

ストレリチア秘話No.811 ストレリチアへの歓心は季節の変化に動かされやすいようです

 ストレリチアも生物ですから冬でも夏でも一年中活動しています。生きています。だから相手をする私だって一年を通して歓心を失わないようにするのが当事者として当然なことなのですが、実は、社会の人々は、どうも、そのような反応では...

ストレリチア秘話No.806 持ちたいのは選ばれたストレリチアです

 自分の愛倍している植物と心を通わせることができれば趣味の極致といえるでしょう。  それには、その植物が選ばれた価値を持っているのが理想です。  ストレリチア自生地の原種は漫然と生まれ育ってきたわけではありません。厳しい...

ストレリチア秘話No.804 ストレリチアの配列に気を配る高度な栽培

 ストレリチアを1鉢か2鉢を持っているだけの人にとっては縁の無い話ですが、これから栽培が盛んになってくれば、必ず起きる課題です。  私の栽培場では数百鉢もあるわけですから、配慮もなく、適当に並べるわけにはいきません。それ...

投稿のページ送り

1 2 … 13 次へ »
  • No.1〜
  • No.10~
  • No.20~
  • No.30~
  • No.40~
  • No.50~
  • No.60~
  • No.70~
  • No.80~
  • No.90~
  • No.100~
  • No.110~
  • No.120~
  • No.130~
  • No.140~
  • No.150〜
  • No.160~
  • No.160~
  • No.170~
  • No.180~
  • No.190~
  • No.200~
  • No.210~
  • No.220~
  • No.230~
  • No.260~
  • No.270~
  • No.280~
  • No.290~
  • No.300~
  • No.310〜
  • No.320〜
  • No.330〜
  • No.340〜
  • No.350
  • No.360〜
  • No.370〜
  • No.380〜
  • No.390〜
  • No.400〜
  • No.410〜
  • No.420〜
  • No.430〜
  • No.440〜
  • No.450〜
  • No.460〜
  • No.470〜
  • No.480〜
  • No.500〜
  • No.540〜
  • No.550〜
  • No.560〜
  • No.570〜
  • No.580〜
  • No.590〜
  • No.600〜
  • No.610〜
  • No.620〜
  • No.630〜
  • No.640〜
  • No.650〜
  • No.660~
  • No.670〜
  • No.680〜
  • No.690〜
  • No.700〜
  • No.710~
  • No.720〜
  • No.730〜
  • No.740〜
  • No.750〜
  • No.760〜
  • No.770〜
  • No.780〜
  • No.790〜
  • ホーム
  • カテゴリー
  • ホーム
  • カテゴリー