2024年の冬、春はストレリチアの花盛りでした。昨年とは大違いです。ストレリチアが変わったわけではありません。花が凍らないよう霜除けを多く設営しただけです。気候のせいにするわけにはゆかないでしょう。私が何をしたかの違いですから。
芸術家や職人の仕事は、すべて、その人の力にかかっています、ストレリチア栽培も似たようなものです。良くも、悪くも、その人次第ですから。反対に世の中には大勢で協力して成し遂げる仕事も多くあります。この場合、一人だけ優れていても、良い仕事になりません。
ストレリチアも集団の経営の場合はリーダーの才能が問題になるでしょうが、個人経営や趣味では、すべてが一人の肩に掛かります。誰のせいにすることも出来ないのです。例え、花立ちが悪くても、それを選んだ人の責任であり、ストレリチアのせいにするわけには行かないでしょう。寒さのような自然災害であっても、どれだけの対策をしたかで結果に差がでるのです。
このように、すべてを自分で賄うと考えれば、面白い、楽しい気分がでてきます。
采配は自分で振るのです。それだけにその人が試されるといえるでしょう
