ストレリチア秘話No.507 ストレリチア栽培の優先順位
生物が生きるとは、生存のための活動の連続とでもいえましょうか。ストレリチアの生命維持活動を手助けすることが栽培なのだと言い換えることもでます。ところが、この活動は幅広く、数多くの条件に支えられていますから複雑です。それ...
生物が生きるとは、生存のための活動の連続とでもいえましょうか。ストレリチアの生命維持活動を手助けすることが栽培なのだと言い換えることもでます。ところが、この活動は幅広く、数多くの条件に支えられていますから複雑です。それ...
よかれと思ってしたことが、成功したにも拘わらず、同時に困ったことも付いてきてしまうことが、よく起きます。この世の中、いいことばかりではすまない、のが自然の掟なのだと自分に言い聞かせるしかありません。 一昨年、昨年と続...
前章、No.432ではストレリチアが浴びる光線について述べたのですが、今度はストレリチアを取り巻く大気についてです。一口にいってストレリチアの自生地、南アフリカの大気は、我が国、日本よりは、よほど乾燥しています。ストレリ...
私は夕日を眺めるのが好きで、60歳代の頃、10年がかりで夕日の撮影に没頭したこともあるほどです。私の住んでいるのは太平洋に近い海岸地帯で、12月を中心にして1ヶ月あまり、夕日が海に沈みます。日が短い季節で、しかも寒くて...
私の栽培場は、以前はガラスの温室でしたが台風の被害に逢い、現在は露地で、冬は霜除け程度、夏は直射日光にさらす自然栽培です。ガラスは紫外線を通しませんから、温室内のストレリチアは伸び伸びと育っていましたが、現在の直射日光...
前の章 NO 216 でストレリチア生育の第一条件は日光であると述べましたが、これには補足する必要がありました。ストレリチアにとって日光がどうしても必要なのは成長期の約半年であって、 後の半年は成長を止めて休んでいます...
先日、ストレリチアの栽培相談に見えたお客さんがありました。私の所では珍しいことではありません。話を聞きますと、以前、手に入れたストレリチアが、一生懸命、面倒を見たにも拘わらず、息も絶え絶えで枯れかけている、とのことです...
ストレリチアが環境に対して、どのように反応しているのか、まだ、分からないことが多いのですが、日射時間、日射量について、どう反応しているか、の問題があります。南アフリカ、ポートエリザベス大学のファン ダ フェンター教授の...