ストレリチア秘話No.207 ストレリチア奥義 そのⅡ これであなたはストレリチア名人 「ストレリチアの花は粉(こ)を吹いている」 その2
果実にも、花にも、粉を吹いているものが多いようです。ということは、これに何らかの意味、働きがあるのだろうと思うのですが、未だに解明されていません。強い紫外線から守るためなのか。雑菌を防ぐ働きをしているのか、わかっていな...
果実にも、花にも、粉を吹いているものが多いようです。ということは、これに何らかの意味、働きがあるのだろうと思うのですが、未だに解明されていません。強い紫外線から守るためなのか。雑菌を防ぐ働きをしているのか、わかっていな...
私の住んでいる町は「房州びわ」が特産品です。びわの作業の最終工程は果実の箱詰めです。それまでは多くの人の手が関わりますが、箱へ詰める仕事は、駆け出しのアルバイトなどでは、さわらせてもらえません。ベテランでなければ手に負...
ストレリチアの変異については今までにも述べてきましたが、まだまだ、あります。株全体の色合いです。葉の裏、葉柄、花茎が緑色から銀色がかった灰緑色までの広がりです。この色の違いが性能にどう影響するかはわかってはいませんが、...
ストレリチアについての人々の好みは様々です。株を販売する立場から見た、お客さんの反応をお話ししてみましょう。ストレリチアの草丈は、高性から矮性にいたるまでの広がりがありますが、一番、多く望まれるのは小柄な系統です。中に...
オレンジ プリンスもゴールド クレストも花茎は長く伸びます。時には葉を越えるほど長いのも珍しくありません。初めの頃は切り花が主眼でしたから、花茎は長い方が有利でした。短い花を長くすることは出来ませんから、これは優れた特...
ストレリチアはまだ小さいときは、葉も小さく、短いので、1年間に5枚以上も葉が出ますが、生長するにつれて、大きく、長くなるため、少なくなり、成株になると、レギーネで、やっとで4枚、生長の遅いジャンセアでは3本です。 ス...
こういう質問を受けることは珍しくありません。この場合は葉の大きなレギーネのことです。葉のないジャンセアでは起きる筈はありませんし、葉が小さくて硬いパービフォリアでは目立たないので気がつかないことが多いのです。 原因の...
ストレリチアの新芽が伸び始めて、しばらくすると葉が開いてきます。すると、葉脈の中心の太い部分が赤く染まる個体があります。すべての株が、こうなるわけではなく、大抵の個体は白っぽいままなのです。これは、なにかをあらわしてい...
ストレリチアの根と一般に思われている部分は、実は地下の茎、根茎なのです。本物の根は、そこから出ている細い枝とその周りに生えている根毛、ヒゲ根なのです。このヒゲ根はもろく、植え替え」時に土といっしょにポロリと取れてしまう...
ストレリチアは丈夫な植物で、そうそう、簡単に枯れることはありませせん。冬、霜に当てた場合は別として、病気も殆どありませんし、水やりを忘れたからとて平気です。それなのに枯らしてしまう場合があります。やはり、弱点、つまり、...