ストレリチア秘話No.477 ジャンセアの自生 優占種と代表種

私はストレリチアの中でもジャンセアが一番好きです。それは、どの種よりも変わった、独特の形質を持っているからです。それなのに情報量がわずかしかありません。だから、ジャンセアに関する情報なら、なんでも知りたいのです。例え、そ...

ストレリチア秘話No.466 ストレリチアの花の形と色の謎?

 これは、ストレリチアにとって、最も基本的なテーマです。しかし、数千万年も前に起きた出来事であり、しかも、人間とストレリチアの間にはコミュニケーションの回路がありませんから、話を聞くことが出来ません。結果として、推論する...

ストレリチア秘話No.465 ストレリチア矮性種の生き方

ストレリチアには様々な変異があります。草丈だけでも2mにも伸びるノッポから、50㎝にもならないコビトまで様々です。ストレリチアの交配、育種で苗を育てていますと、この両者が必ず現われます。ということは、自然界で、このような...

ストレリチア秘話No.453 植物の環境受容度とストレリチアその2

 世の中には珍品を探し求める人たちがいます。勿論、植物の世界にも。私にも、多少、そのけがありましたから、心情は理解出来ます。でも、今となると情勢が取る程度、わかってきて冷静になっているつもりです。数年前のことです。一人の...

ストレリチア秘話No.452 植物の環境受容度とストレリチア その1

 私は最近、ストレリチアとは別に「マルーラ」というアフリカ産の果樹栽培のテストを始めています。この植物はアフリカ原住民にとっては「宝物」のような存在です。果実からは酒が簡単に造られ、種子は食用に、絞った油は高価な化粧品と...

ストレリチア秘話No.438 ストレリチアの歴史上エポック その1

 花の中には長い歴史を誇るものも少なくありませんが、ストレリチアは大航海時代の後に文明世界に知られるようになったもので、わりと新しい方に属します。それだけに大きな出来事は大してありませんが、その歴史の流れを彩る波のいくつ...

ストレリチア秘話No.433 ストレリチアを取り巻く大気

前章、No.432ではストレリチアが浴びる光線について述べたのですが、今度はストレリチアを取り巻く大気についてです。一口にいってストレリチアの自生地、南アフリカの大気は、我が国、日本よりは、よほど乾燥しています。ストレリ...

ストレリチア秘話No.432 ストレリチアと日光(太陽光線)

 私は夕日を眺めるのが好きで、60歳代の頃、10年がかりで夕日の撮影に没頭したこともあるほどです。私の住んでいるのは太平洋に近い海岸地帯で、12月を中心にして1ヶ月あまり、夕日が海に沈みます。日が短い季節で、しかも寒くて...

ストレリチア秘話No.392 孤立叢生 ストレリチアはどっち

南アフリカのアロエの解説書には、「孤立型」「叢生型」という説明が、よく出てきます。  これは、その品種の個体が最後まで一本のまま、成長を続けるか、株が分かれたり、子株が出たりして集団となるか、を分類しているのです。  し...

ストレリチア秘話No.377 ストレリチアの専門家はいますか?

 世界には、どのくらいいますか?との質問を受けることがあります。これは、なかなか難しく、簡単ではありません。南アフリカはストレリチアの本家ですから、或る程度の関わりのある人々は、植物園、各自治体の公園管理者、ナーセリーの...