ストレリチア秘話No.561 ストレリチアの花の寸法の違い

 ストレリチアの花はデザインは同じでも、各部分の寸法には様々の差があります。マンデラスゴールドが萼片が、のびのびと長く、ゴールドAの花は全体に締まっています。ジャンセアの花になると、もっと詰まって短くなります。これを部分...

ストレリチア秘話No.560 厄介なストレリチアの根

 これはストレリチアの植え替え時に必ず持ち上がる重大事です。ストレリチアの根は二重の構造になっています。まずは、地下茎(貯蔵庫であって、根ではありません)が伸びて、その上に枝根が出て、その先に毛根(これが本来の根)がつき...

ストレリチア秘話No.559 ストレリチアは縦の線の集合体

 ストレリチアの植物体は丈夫に出来ています。衝撃や風にはびくともしません。これは、何もストレリチアだけではありません。稲、芝、ススキ、など、単子葉植物の特徴です。花びらでも、茎でも、裂くと縦に切れるだけで、絶対に横に切れ...

ストレリチア秘話No.536 デリケートなストレリチアの花

 前にストレリチアの花の鮮度はメシベに現われる、と述べました。次は「2番目は花弁に現われる。青紫色が褪めて白っぽくなってしまう」ことです。咲き始めの花弁は、鮮やかな青紫色に輝いていますが、日光にあたると翌日は、もう、色が...