ストレリチアのの赤色は当然となって来ていますが、その表れ方は千差万別ですから、私のところでは規準をもうけて段階別としています。それは5段階評価で、★星から★★★★★星で表わします。そべてが花の色だけではありません。花立ちの良さ、他、全体を評価しますが、中心はの色です。
5段階評価ですから、基本は正常分布曲線を規準としています。ですから両端の★星や★★★★★星は極く少なく、中心の★★★星が多くなります。未だ、スタートして日が浅く、高価な★★★★星から★★★★★星に人気が集中して困っています。理想は分布曲線に従うことですが、こればかりは人の好みが入りますので今後の動向に期待しています。

- ストレリチア秘話No.791 将来が期待されるストレリチアパーヴィフォリア
- ストレリチア秘話No.790 ストレリチア充実の度合の判定
- ストレリチア秘話No789 ストレリチアの生長を楽しむのに二通りあります
- ストレリチア秘話No.788 ストレリチア無茎種の極大は3m 極小は30cm
- ストレリチア秘話No787 ストレリチア栽培の急所の一つ 「水やりの上手下手がすぐには分からない(バレない?)